2023年10月30日 (月)
2023年5月10日 (水)
扇ノ山
久しぶりに広留から扇ノ山へ歩いた。比較的楽なコースのつもりが最初から体が重い。頂上まで行くのは止めようと畑ヶ平でランチ休憩を済ませると急に頂上まで行く気になり、青空と新緑に元気をもらいながら登った。頂上着が遅くなったので休憩もそこそこに下山開始。ふる里の森登山道からショートカットしながら広留まで周回下山。ヤシャビシャク、サンインシロガネソウ、イワカガミなど花も見られた。
2023年5月 9日 (火)
若杉原生林
所用で自宅を出るのが遅くなり若杉原生林へ行った。気分を変えてかなり前に歩いた自然林の谷筋を登った。谷筋は3筋に分かれていて未踏ルートへ。雰囲気の良い自然林の中でヤシャビシャクが咲いており幸運だった。若杉峠へ回り下山。次回は秋の紅葉時に訪れてみたい。
2021年10月29日 (金)
東山(とうせん)
東山の紅葉が見頃かと思い行ってきた。出発が遅かったので大乢から。時間の無いときには展望もできる良いコースだ。吉川林道上部~大乢までの紅葉は最盛期。登山口では北風が冷たく寒い。そこそこに紅葉している登山道を登り、頂上に着く頃には風も止み陽も射してきた。下りでは陽が射した紅葉が綺麗だった。
2021年10月11日 (月)
若杉原生林~沖ノ山が整備
7月に原生林を歩いていた時、知り合いのkさんに出会った。そのとき盆過ぎに沖ノ山への笹を刈る計画があることを聞いており、どんな感じか1196pまで歩いてみると、三町境から綺麗に笹が刈られてヤブ漕ぎの心配が無くなっていた。昨年に続きこの秋に沖ノ山の紅葉が快適に楽しめる。最近は、木材搬出のため多くの林道が入り難くなり、こういった新しい登山路は非常に嬉しい。kさん、地域の皆さんありがとうございました。
2021年3月23日 (火)
沖の山
残雪は少ないが前日雪が降ったとのことなので原生林から沖ノ山に登ってきた。新雪は5~15cm位で、ササの多いところでは膝上が濡れる。少しヤブ漕ぎなどして昼前に到着。本当の目的地は1266m峰なのでそのまま北峰から進み始めたがササが立ってきていたので残念ながら止めて、扇ノ山などの展望の良いところで贅沢ランチとした。行きはヤブ漕ぎを避けるため原生林経由だったが戻りはヤブ漕ぎ覚悟で冬道を下りたが藪も大変だったが日除けネットまで落としくたびれ損となった。
若杉原生林
沖ノ山の定番写真
頂上
ブナ林
氷ノ山を拡大して
下りで、くらます、三室山
2021年3月18日 (木)
東山~鳴滝山
久しぶりに東山~鳴滝山を歩いてきた。ここを最初に歩いたのは2010年2月だから今年で12年目で、展望にひかれ毎年のように歩いてきた。ルートは主に糸白見や吉川、ときに八河谷、若杉原生林もあった。今日は少しコースを変えて芦津の尾根を利用して周回した。好天の下、尾根途中から大山がくっきりと見え、稜線に出て頂上に近づくほどに大きく、くっきりとなってくる。北部の氷ノ山や扇ノ山もきれいだった。
ブナ林
大山展望
鳴滝山へ
氷ノ山展望
鳴滝山
谷
2020年11月 4日 (水)
鳥取にて・・初冠雪
扇ノ山に登るつもりで出掛けたが急遽、沖ノ山林道へ。三段染めを狙ったが雪は少なく落葉が目立ち迷カメラマン用のシチュエーションとなっていた。すぐに扇ノ山方面へ行ったが天気が悪く回復を待ったが時間切れ、紅葉の中を少し歩いただけだった。
東山付近の紅葉
ちょっと立ち寄った、ふるさとの森
2020年10月31日 (土)
倉谷
以前、鳥取の登山薬局さんに薦めてもらっていた秋の倉谷と稜線を歩いてきた。取付を何処にしようか迷ったが未踏の支尾根を見てみようと取り付いた。急登だったが紅葉が素晴らしい。あとは巨木や自然林の紅葉を眺めながら鳴滝山へは時間切れ(体力切れ)だったが、積雪時に何度か歩いた尾根などを歩き周回してきた。
鮮やかな紅葉
ブナ
大山を遠望
冬場に記憶のあるブナ
2020年10月29日 (木)
沖ノ山
行く当てもないのでお手軽に若杉原生林へのんびりスタート。以前にもやった変則ルートは笹薮が進んでいたが突破。3町境で沖ノ山を展望しながら豪華ランチをしていると沖ノ山まで行く気になりとうとう行ってしまった。無雪期の沖ノ山は初めてで情報をよく知らなかったので頂上への登りは少しヤブ漕ぎだった。雪の沖ノ山しか知らずにいたのが紅葉の時期の良さも知ることができた。
若杉原生林
沖ノ山の定番展望
頂上まであと少し
頂上
左・三室山などと紅葉
後山連山
植松連山
より以前の記事一覧
- 東山(とうせん) 2020.10.25
- 鍋ケ谷平~駒ノ尾 2020.10.14
- 高清水トレイル 2020.03.12
- 扇ノ山林道で・ 2019.11.06
- 上山高原と西ヶ丸原生林 2019.11.01
- 中国自然歩道と東山 2019.10.27
- 東山(とうせん) 2019.09.25
- 戸倉峠~三ノ丸 2019.02.24
- 扇ノ山 2019.02.02
- 氷ノ山 2019.01.30
- 三ノ丸・大段 2019.01.19
- 阿波森林公園・布滝(のんたき) 2018.11.24
- 久曽木大滝 2018.11.10
- 氷ノ山の紅葉 2018.10.22
- 東山(鳥取県) 2018.10.21
- 三角山~洗足山 2018.10.13
- 左馬殿道~扇ノ山 2018.10.07
- 氷ノ山 2018.09.07
- 氷ノ山、仙谷の花 2018.07.18
- 鷲峰山 2018.04.26
- 安蔵森林公園 2018.04.22
- 久松山 2018.03.29
- 鳴滝山 2018.03.17
- 陣鉢山 2018.03.12
- 沖ノ山 2018.03.11
- 扇ノ山 2018.02.23
- 東山(とうせん)鳥取県 2018.02.14
- 三ノ丸~氷ノ山 2018.01.07
- 若杉原生林 2017.12.22
- 駒ノ尾 2017.12.20
- 芦津渓と東仙宿舎跡 2017.11.13
- 扇ノ山 2017.10.09
- 久曽木大滝 2017.10.04
- 駒ノ尾山 2017.09.21
- 高山(鳥取市) 2017.07.03
- 新緑の扇ノ山 2017.05.14
- 若杉原生林 2017.05.12
- 鳥取城と久松山 2017.04.08
- 恩原三国山~三国山~ゴーロ~安蔵 2017.04.02
- 峰越峠から沖ノ山 2017.03.28
- 恒例の東山(トウセン) 2017.03.25
- 鳴滝山は・・・ 2017.03.09
- 扇ノ山 2017.03.04
- 畑ヶ平林道の滝 2016.10.31
- 秋晴れの東山(とうせん) 2016.10.15
- 三度・・扇ノ山 2016.03.22
- 扇ノ山 2016.03.02
- くらますも雪不足 2016.02.18
- 東山~鳴滝山 2016.02.11
- 鳴滝山・・時間切れ 2016.01.26
- くらます 2015.11.20
- 東山~鳴滝山 2015.10.24
- 吉川~若杉原生林 2015.07.31
- 扇ノ山 2015.06.04
- 趣味と実益でゴーロ 2015.05.29
- 駒ノ尾山とちくさ高原 2015.05.20
- 扇ノ山 2015.05.08
- 広戸仙 2015.05.06
- 毛無山~三平山を縦走 2015.04.26
- 平日会で扇ノ山 2015.04.09
- ゴーロと高山 2015.03.31
- 扇ノ山 2015.03.26
- 沖ノ山 2015.03.17
- 東山~鳴滝山 2015.03.12
- 鳴滝山 2015.02.28
- 沖ノ山は敗退で若杉原生林へ 2015.02.15
- 扇ノ山と霧ヶ滝 2014.10.28
- 新緑と残雪の扇ノ山 2014.05.13
- 一気に花開く・鷲峰山 2014.05.03
- 河本山と高鉢山を歩いてきました 2014.04.08
- 意地をはって扇ノ山 2014.04.01
- 繋がりました鷲峰山~恩原三国山 2014.03.29
- 歩き応えがありました・・扇ノ山 2014.03.22
- 恩原三国山 2014.03.17
- チョット行き過ぎ・・東山~鳴滝山 2014.03.15
- 芦津から沖ノ山 2014.03.04
- 遠かった扇ノ山 2014.02.24
- 青空霧氷展望そろった鳴滝山 2014.01.27
- 若杉原生林・・か~るく下見のつもりが 2014.01.16
- またまた駒ノ尾山 2014.01.11
- 急登と展望の「くらます」 2014.01.07
- 芦津渓・・此処の紅葉も良かったよ 2013.11.02
- 皆でゆったり紅葉見物・・・扇ノ山 2013.10.28
- 篭山でぐるり山座同定 2013.09.27
- 駒ノ尾 2013.09.18
- 幻のナツエビネ 2013.08.18
- 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 2013.06.30
- 鷲峰山 2013.06.28
- 駒ノ尾山と千種クリンソウ園 2013.05.23
- 扇ノ山 2013.05.18
- 安蔵からゴーロへ 2013.05.17
- 駒ノ尾山 2013.05.05
- 那岐山~滝山 2013.04.22
- 季節外れの雪? 2013.04.08
- 東山(1388m) 2013.03.30
- 再び扇ノ山 2013.03.26
- 撤退しかけた沖ノ山 2013.03.21
- 鳥取の中津から三国山 2013.03.15
- 今季一番の霧氷景色・・扇ノ山 2013.03.11
- 西毛無山~毛無山 2013.02.17
- 大段~高山の霧氷漫歩 2013.02.14
- 新雪の東山~鳴滝山 2013.02.10
- 快晴の恩原三国山 2013.01.31
- 三度目の正直?遠見山 2013.01.12
- 古峠~洗足山(鳥取県) 2012.12.17
- 日生町の天狗山(岡山) 2012.12.12
- 鳥取の洗足山(736m) 2012.11.25
- 十方山と聖山~高岳(西中国山地) 2012.11.04
- 千種キャンプ場から駒ノ尾山 2012.09.02
- 戸倉峠で・・・ 2012.08.10
- 今日も涼みに扇ノ山 2012.08.04
- 駒ノ尾山 2012.07.15
- 若杉原生林 2012.07.09
- 晴れたから・・泉山へ 2012.07.02
- 牛臥山~海上山 2012.06.14
- 鬼ヶ城と三倉富士(鳥取) 2012.05.27
- 三国山北峰 2012.05.19
- 新緑の扇ノ山 2012.05.16
- 津山の爪ヶ城(広戸仙) 2012.05.12
- 那岐山の石楠花 2012.05.07
- 津黒山(1118m)と若杉山(1021m) 2012.05.05
- この冬三度目、扇ノ山(1310m) 2012.04.27
- 再び扇ノ山(1310m) 2012.04.24
- 残雪も終盤・恩原三国山 2012.04.15
- 鳴滝山~東山を縦走 2012.04.08
- 残雪の沖ノ山 2012.03.29
- 扇ノ山(1310m)鳥取 2012.03.20
- 西毛無山~毛無山~白馬山へ 2012.03.14
- 鳥取県の三原台・1096m稜線へ 2012.03.07
- 鳴滝山(1287m) 2012.03.01
- 久しぶりの雪の山頂・駒ノ尾山 2012.02.18
- 雪の中へ・・・ 2012.02.11
- 西中国山地の紅葉 2011.11.03
- 紅葉の扇ノ山 2011.10.27
- 扇ノ山(1310m) 2011.09.23
- ダルガ峰~駒ノ尾山 2011.09.07
- 若杉原生林 2011.07.24
- 東山(トウセン) 2011.07.17
- 泉山(1209m)岡山県鏡野町 2011.06.28
- 綾木峠~鳴滝 2011.06.08
- 東因幡林道で・・・ 2011.06.06
- 駒ノ尾山のドウダンツツジ 2011.06.02
- 新緑の扇ノ山 2011.05.19
- 蒜山三山・縦走 2011.05.14
- 花知ヶ山と三ヶ上山 2011.05.09
- イワウチワを見に那岐山 2011.04.25
- 青ヶ丸・仏ノ尾 2011.04.17
- 残雪の高鉢山(1203m) 2011.04.10
- 雪たっぷりの若杉原生林 2011.04.01
- 小陣鉢山・ゆめさきの森公園 2011.03.27
- 空山~天児屋山~高倉~くらます・縦走 2011.03.12
- 後山(1345m)~駒ノ尾山(1280m) 2011.03.05
- 鳴滝山~東山~若杉峠~ちくさ高原 2011.02.26
- 霧氷と展望の沖ノ山(1318m) 2011.02.19
- 雪の那岐山 2011.01.10
- ラッセルで駒ノ尾山 2011.01.08
- 東山(1388m) 2010.11.21
- 篭山(905m)鳥取智頭町 2010.11.18
- 烏ヶ山(1448m) 2010.09.26
- ダルガ峰~駒ノ尾山 2010.09.12
- 大倉山(1063m) 2010.09.11
- 大ボウシ(1059m) 2010.09.04
- くらます(1282m) 2010.08.28
- 若杉原生林~東山(トウセン) 2010.08.07
- 駒ノ尾のドウダンツツジは? 2010.05.29
- 鳥取の三国山北嶺(1252m) 2010.05.08
- 三滝渓の千丈滝とシャクナゲ 2010.05.05
- カタクリを見に毛無山へ 2010.04.29
- 残雪とブナの扇ノ山 2010.04.25
- ブナを眺めて白馬山(1060m)へ 2010.03.27
- 鳴滝山~東山(1388m) 2010.02.24
- 鳴滝山(1287m) 2010.02.21
- 予定外の泉山(1209m) 2010.02.17
- 久しぶりの那岐山 2010.01.30
- 大山の展望台・・三平山 2010.01.24