« 2024年11月 | トップページ | 2025年2月 »

2025年1月16日 (木)

明神山の馬谷コース~Bコース

午後から明神のまだ歩いていない馬谷コースを登りBコースを周回してきた。急だとは聞いていたが思ったより急登でロープの尾根に疲れた。午後からだったので頂上へは時間切れ、Bコースを下り夢やかたから馬谷へ回って帰った。

250116134115748
250116134051844
250116135453386

2025年1月12日 (日)

母栖山〜南山の境界尾根踏破

安志峠の南境界からp302を経て塩野のp368に登ったことから、昨春から続けていた姫路市と宍粟市の境界尾根(母栖山~大フゴ山〜禅師山〜南山)を繋ぎ終えることができた。(ただし国道と縦貫道、峠の切通は地形等により未接続)

今はこんな歩きばかりだがそれなりに楽しい。もう少し他町でログ切れのところが残っているのでそれを繋ぐのを楽しみにもう少し頑張りたい。

250112125404940
峠南の登山口

250112133649119
p368途中の展望 安富町安志と長野、遠くに明神山

250112135632343
p368の4等三角点

250103145134673
安志峠北のp473 1月3日

 

2025年1月 2日 (木)

大フゴ山

今年の登り初めは安志峠西側から大フゴ山周回でした。母栖山から南山へのログの繋げるには必要な歩きで山ヒルのいない時期を狙っての歩きです。下見がてらでしたが少し急坂があり思っていたより手こずりました。

250102141918332
来年度完成予定の整備予定看板
241227141104460
彩の森展望所
250102130050561
250102125909327
禅師山方面



« 2024年11月 | トップページ | 2025年2月 »