2023年7月24日 (月)
2023年7月17日 (月)
三室山
ず~と以前に見たイワキンバイを見に三室山へ行った。勘違いして、ひと月ほど前に開花するのに時期を間違っており、案の定ほとんど終わっていた。頂上はどちらでも良かったが近いので足を伸ばすことにしたが笹が勢いを増し道をふさぎ、その上濡れていて行かなきゃよかったと思いつつ辛抱して登った。展望はわずかにもやっていたがマズマズ。すぐ下山するつもりで飲み物とおやつしか食べ物を持参していなく、小休止だけで下山開始。道悪の中を引き返すより大通へ下るほうが気分もいいので峠に向け下り、途中からショートカットして林道に下り予定通りに12時前に駐車地へ着いた。あまり山野草のない山だがオトギリソウやオオバノトンボソウを見ることができた。
2023年7月 6日 (木)
フォレストで花探し
体力の低下と暑さで近場で楽々花探し、行き先はフォレストのツチアケビを基本に例年の花状況を参考にして周囲の花散策。最初はギボウシランらしきものを見に行ったが×、次はオオバノトンボソウこちらは〇だがもう一つあったはずがどうも食害で姿は見えなかった。近くに終わりかけたイチヤクソウが最後のひと踏ん張りをしていた。湿地に行き昨年見たアヤメとギボウシを探したらアヤメは見ることができなかったがノハナショウブが2株、ギボウシは葉っぱがちらほら花はつけていなかった。お目当てのツチアケビは大きな軸で10数本まとまってあった。キャンプ場からイワガラミやツルアジサイを見ながら登山道へ登っていくと後ろから知り合いが来られた。先日、燕岳だったそうで羨ましく話を伺った。途中でランチのため別れ、コースを変え駐車地へ向かうとクモキリソウが見ごろとなっていた。