笛石山
久しぶりに笛石山に登ってきた。目的はベニドウダン。いやになるほど急登が続く。頂上までの1.7㎞は通常1時間足らずだが1時間30分かかった。登山道途中にササユリやギンランがあったような記憶も全くの勘違いか、はびこる馬酔木に隠れているのか不明のまま猫石へ立ち寄るとイワギボウシに気付いた。山頂で三室などを見ながら早いランチを済ませ、ドウダンへと足を伸ばす。キバナウツギの木は前より2本多く見つけた。ネットでは長野辺りから北に咲くとあるので詳細を確認してみよう。ベニドウダンは色鮮やかにたくさん咲いていた。後山へ向かいながら岩場や細い場所を通る度に、以前よく積雪時に歩いたとなという思いだ。今ではとても無理。板馬見の分岐で時間が気になり膝や腰の不安もあり一般道から板馬見渓谷へ下りて行者霊水まで歩く。