« 東山~鳴滝山 | トップページ | 船木山 »

2021年3月23日 (火)

沖の山

残雪は少ないが前日雪が降ったとのことなので原生林から沖ノ山に登ってきた。新雪は5~15cm位で、ササの多いところでは膝上が濡れる。少しヤブ漕ぎなどして昼前に到着。本当の目的地は1266m峰なのでそのまま北峰から進み始めたがササが立ってきていたので残念ながら止めて、扇ノ山などの展望の良いところで贅沢ランチとした。行きはヤブ漕ぎを避けるため原生林経由だったが戻りはヤブ漕ぎ覚悟で冬道を下りたが藪も大変だったが日除けネットまで落としくたびれ損となった。

若杉原生林
06_20210323195901

沖ノ山の定番写真
01_20210323195901

頂上
02_20210323195901

ブナ林
03_20210323195901

氷ノ山を拡大して
04_20210323195901

下りで、くらます、三室山
07_20210323195901

« 東山~鳴滝山 | トップページ | 船木山 »

コメント

今晩は。
扇ノ山を見ながら贅沢ランチ、どんなメニューですか
ひょっとしてステーキだったりするのですか?

ちなみに我が家の山飯はいつもおむすびとみそ汁です。


投稿: ちづ山&やまんば-ば | 2021年3月24日 (水) 22:18

こんばんは、我が家もランチはおにぎり+ちくわが定番です。非常に軽いのでたまに味付け海苔をラップに包んで持参します。当日は定番のランチでしたが眺望先正面は扇の山に加え氷ノ山や東山と先日下った谷筋を眺めながらの贅沢でした。鳥取城公園の桜は月末前でしょうか?そろそろ歩き方も花へ転換するころとなりそうですね。

投稿: mk | 2021年3月24日 (水) 22:49

久松公園(鳥取城公園)は桜咲き始めと新聞では出てました。週末が見頃だと思います。

景色をみながらのランチ、コーヒーは至福のひと時です。

投稿: ちづ山&やまんば-ば | 2021年3月25日 (木) 22:51

情報を有難うございます。
密を避けて機会があれば行ってみたいと思います。
食後のコーヒーとおやつ?も定番です。これも登る楽しみのひとつです。

投稿: mk | 2021年3月27日 (土) 20:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東山~鳴滝山 | トップページ | 船木山 »