鳴滝山
シーズン終わりかけましたが鳴滝山に行ってきました。
6年前に登ってからお気に入りの八河谷コースです。
雪は無い(少ない)だろうと思いましたが、霧氷を見るならここでと決めていました。期待通りの素晴らしい出来栄えで霧氷街道を満喫してきました。



雪は無い(少ない)だろうと思いましたが、霧氷を見るならここでと決めていました。期待通りの素晴らしい出来栄えで霧氷街道を満喫してきました。




« 陣鉢山 | トップページ | 論山~仏ノ尾~青ヶ丸 »
« 陣鉢山 | トップページ | 論山~仏ノ尾~青ヶ丸 »
« 陣鉢山 | トップページ | 論山~仏ノ尾~青ヶ丸 »
« 陣鉢山 | トップページ | 論山~仏ノ尾~青ヶ丸 »
コメント
おはようございます。
里では春、戻り樹氷 綺麗な贈り物で
疲れが癒されますね。
当方は始まりものの追っかけですが
これから3大難敵との遭遇の始まり
本日は金出地ダム完成ウォークです。
投稿: シルベスターU | 2018年3月18日 (日) 06:32
シルベスターUさん おはようございます。
いつもご苦労様です。
3大難敵ですか、私には5大難敵。
そろそろ花シーズンです、また新発見したいですね。
宜しくお願いします。
ザゼンソウ見てきました、いい感じでした。
今日は久しぶりに筋肉痛で休んでいます。
投稿: koko | 2018年3月18日 (日) 10:01
鳴滝の樹氷今年も見たいと思ってましたが
見れずじまいになりそうです。
お二人が八河谷コースを歩かれなぜか嬉しいです
HPの過去の鳴滝の写真を何回も夫婦で拝見してます
自分達も写真を撮っているのに。
これからも楽しみにしています。
投稿: ちづ山(TK) | 2018年3月19日 (月) 20:29
ちづ山ご夫妻さま、こんばんは
体力が無くてもう無理なコースだと思っていました。
ご夫妻が毎回歩かれているので励みになり歩き通せました。
雪融けがあまりにも早く残念ですね。
先日久曽木コースに行ってみようかと話していましたが、勇気が出ずじまい・・お二人が氷ノ山まで行かれていたので凄い凄いとびっくりでした。
日曜のblogを拝見するのを楽しみにしております。
投稿: koko | 2018年3月19日 (月) 22:06
mk&kokoさん
今年も沢山の雪山を、お二人で満喫されたようでなによりです
鳴滝山の霧氷、青空に映えて綺麗ですね
これだから雪山は止められないですね~
私はやぼ用で思ったような雪山歩きができず
欲求不満でシーズンが終わりそう・・・
天気を選んで歩けるお二人が羨ましい限りです。
投稿: 山ちゃん | 2018年3月20日 (火) 21:30
山ちゃん、レポを拝見しながら今年はどうされたのかと思っていました。用事が続いたのではしょうがないですね。私も以前のように歩けないようになって雪が締まったり、林道の除雪が終わってから行きだしたので消化不良のように感じています。山ちゃんのように行けなかった人よりも恵まれていたのですが・・・。
すぐ来る春山でお会いできることを楽しみにしています。
投稿: mk | 2018年3月20日 (火) 22:46