« 強烈な風で撤退・・笠杉山と杉山 | トップページ | 青空霧氷展望そろった鳴滝山 »
一日中晴れマーク。絶好の氷ノ山日和? 遠く大山までくっきりと見え、尾根には雪もたっぷり。しかし木々にはボンボリのような雪の球が着いているだけで期待していた霧氷は全くありませんでした。 ただ風が強く遠くまで展望が利き、その上、風で雪が飛ばされていて沈み込みも少なくラクラク山行が出来ました。mk
固定リンク
こんなにはっきりした大山は初めて見たような気がします、良かったですね。 甑岩の下もこれくらいの雪があれば通過もしやすかったのでしょうか。 霧氷がなくても、「むひょう(無性に!!)」にうらやましいです。
投稿: jj3bhn日和見登山隊@明石 | 2014年1月25日 (土) 17:25
さすが好天日を逃さず氷ノ山でしたか。HPを拝見させて貰ったところ、私が訪れた1月7日より積雪が大分増えて美しさも倍増しています。 私も同日は那岐山でした。好天に恵まれ、氷ノ山より大山に少し近い分クックリと大山が見えました。
投稿: 日野家の山歩き | 2014年1月25日 (土) 21:16
谷口さん こしき岩は行ってみないと状況が分らないので、下りるときはいつも緊張します。凍結していたら非常にイヤですね。これからは綺麗な霧氷も見られてもっといい日があると思いますよ。それも見てみたいですね。
投稿: mk | 2014年1月25日 (土) 21:19
日野さん 当日、日野さんは赤谷山かなと話していました。帰りに峠に駐車している車があったのでもしかしたらと思い、レポを見せてもらっていたところ那岐山でしたね。昨年も2、3月には三拍子揃っての日があったので今年も期待しましょうか。
投稿: mk | 2014年1月25日 (土) 21:25
mkさん kokoさん
青空に真っ白な雪山。綺麗でしたねー 私も
友人に案内いただいて東尾根より往復。頂上小屋
12時15分でした。1月に氷ノ山は初めてでした。感激!!
会いたかったなー!!
投稿: H | 2014年1月26日 (日) 16:41
Hさん、こんばんは! 私達は12:15くらいにコシキ岩に向かって下りました。 丁度、入れ違いだったみたいですね。単独の男性がおられませんでしたか?その方と小屋で一緒でした。 あとちょっと頂上にいたら出会えていました。 私もお会いしたかったです、残念です。 展望も良くて久しぶりにスキッとした雪山でした。 次?も良い天気ならいいですね(^^)
投稿: koko | 2014年1月26日 (日) 19:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんなにはっきりした大山は初めて見たような気がします、良かったですね。
甑岩の下もこれくらいの雪があれば通過もしやすかったのでしょうか。
霧氷がなくても、「むひょう(無性に!!)」にうらやましいです。
投稿: jj3bhn日和見登山隊@明石 | 2014年1月25日 (土) 17:25
さすが好天日を逃さず氷ノ山でしたか。HPを拝見させて貰ったところ、私が訪れた1月7日より積雪が大分増えて美しさも倍増しています。
私も同日は那岐山でした。好天に恵まれ、氷ノ山より大山に少し近い分クックリと大山が見えました。
投稿: 日野家の山歩き | 2014年1月25日 (土) 21:16
谷口さん
こしき岩は行ってみないと状況が分らないので、下りるときはいつも緊張します。凍結していたら非常にイヤですね。これからは綺麗な霧氷も見られてもっといい日があると思いますよ。それも見てみたいですね。
投稿: mk | 2014年1月25日 (土) 21:19
日野さん
当日、日野さんは赤谷山かなと話していました。帰りに峠に駐車している車があったのでもしかしたらと思い、レポを見せてもらっていたところ那岐山でしたね。昨年も2、3月には三拍子揃っての日があったので今年も期待しましょうか。
投稿: mk | 2014年1月25日 (土) 21:25
mkさん
kokoさん
青空に真っ白な雪山。綺麗でしたねー 私も
友人に案内いただいて東尾根より往復。頂上小屋
12時15分でした。1月に氷ノ山は初めてでした。感激!!
会いたかったなー!!
投稿: H | 2014年1月26日 (日) 16:41
Hさん、こんばんは!
私達は12:15くらいにコシキ岩に向かって下りました。
丁度、入れ違いだったみたいですね。単独の男性がおられませんでしたか?その方と小屋で一緒でした。
あとちょっと頂上にいたら出会えていました。
私もお会いしたかったです、残念です。
展望も良くて久しぶりにスキッとした雪山でした。
次?も良い天気ならいいですね(^^)
投稿: koko | 2014年1月26日 (日) 19:21