山友のbhnさんを誘って、今月26日オープンの「千種クリンソウ園」に行ってきた。クリンソウの周囲はロープで保護してあり木道もできていた。クリンソウの群生が見られてbhnさんも満足された様子で良かった。
これだけでは遠いところを来てもらったbhnさんに申し訳ないので、駒ノ尾山に登ってきた。途中でツキノワグマを見てびっくり。何度も登っているがここで見たのは初めてだった。ゆっくり歩いていたが写真を撮ることはできなかった。
駒ノ尾山は平日でも大勢で賑わい、途中でOAPさん&作畑ガールさんにも出会った。
暑かったが昨日よりは爽やかで展望も良かった。mk


コメント
mk・kokoさん、今日は。
昨日はお世話になりました、有り難うございました。
花も景色も眼に満腹、クマさんを見られなかったけれども、何もクマることはありませんでした、Hi
また良いところがあったらお願いします。
投稿: jj3bhn日和見登山隊@明石 | 2013年5月24日 (金) 12:47
追加です。
鳴る谷山の話の時に出たブログとおそば屋さんのURLです。
山もおそば(御前そばが美味しいです。そばの実の芯だけで作っているので、白いそばだとのことでした)もよだれが出そうです。
残雪の白山と一緒に行くのがフルコースでしょうか。
http://hanakawa.exblog.jp/
http://hakusan-no-megumi.jp/shop/shop_detail.php?P=135
投稿: jj3bhn日和見登山隊@明石 | 2013年5月24日 (金) 12:57
更に追加です。
別当出合の吊り橋に板がつけられたようです。車も入れそうですね。白山に行くしかありませんね。
http://micchan-no-yamanikki2.at.webry.info/201305/article_2.html
投稿: jj3bhn日和見登山隊@明石 | 2013年5月24日 (金) 12:59
昨日はお疲れ様でした。
のんびりと楽しめましたね。
私だけ熊を見て申し訳ない。しかし3人いて良かったです。
白山と蕎麦と・・・いいですねー
今は体力的に自信がありませんが、思い切って頑張らないと行く機会を逃しそうです。
日和見さんの行動力を分けてください。
投稿: mk | 2013年5月24日 (金) 20:07
kokoさんご無沙汰しています(^-^)
千種のクリンソウ、わたしとおとーちゃんと友達だけの秘密の花園にしてたんだけど(^_^;(たぶん、コープふるさと村への途中かと?)
木道までできた?クリンソウ園? そんなこと言っちゃいけないんでしょうけど、なんか、ちょっと残念(^_^;(^_^;
投稿: とうこ | 2013年5月25日 (土) 17:56
とうこさん、ご無沙汰しています。
いろいろ大変だったみたいですね。
クリンソウ園は、私も秘密の花園にしていたから同じ思いです。
散策路ができると雰囲気は違ってきましたね。
とりあえず、今年も行ってみてください。
また秘密の花園を見つけておきますね
久しぶりにお顔も見て話しがしてみたいです。
投稿: koko | 2013年5月25日 (土) 18:37
千種くりんそう園、kokoさんも同じ思いだったんですね~(^_^;でもま、みなさんと悦びを分け合うことにしましょ(^_-)-☆
弟の件、お訊ねいただきありがとうございます。
そうなんです、大変でした。
当初から比べるとだいぶんよくなり、お昼は付き添いしなくてよくなったので、お姉ちゃんはお払い箱になりホッとしています。でも歩行も食事もまだまだ見通しが付きません。左手の感覚はまだ戻りませんので障害が残るかも。焦らずにリハビリして欲しいです。
さいきん、神戸の山仲間の都合で日曜日の山行が殆ど出来なくなり、暇にしていますので、またどこかご一緒させてくださいなm(__)m
投稿: とうこ | 2013年5月26日 (日) 18:38
とうこさん
この歳になると何がおきるか分りませんね。
ブログではびっくりしたんですよ。
高星山、気になっていた山でもあったし・・・
リハビリは本当に大事です。早く良くなられるといいですね。
短いコースならいつでも山OKです。
長いところは事前休息が必要なので頼りない足ですわ
何処かいいところで一緒したいですね。
投稿: koko | 2013年5月26日 (日) 20:14