« 三室山で大展望 | トップページ | 梅雨時の後山 »

2012年7月 2日 (月)

晴れたから・・泉山へ

 晴れたらササユリを見にと決めていて、2、3の候補のうち、今年も泉山に登ってきました。丁度、見頃といってもいいでしょうか、稜線は花街道でした。
 霞んではいるものの大山も見ることができ、結構な展望に満足しましたが、遮るもののない頂上はかなり暑かったです。
 でも暑い時にも登って体を慣らさないと・・・

01 02

03 04

« 三室山で大展望 | トップページ | 梅雨時の後山 »

コメント

いいねぇぇぇぇ~

投稿: tqf | 2012年7月 2日 (月) 21:30

tqfさん こんばんは~
これでもっと体力と軍資金があればいいのですが・・・

投稿: koko | 2012年7月 2日 (月) 21:43

天候の良い時に泉山のササユリを見に行かれて羨ましいです。
私は6月30日(土)に雨のなかを笠菅峠~井水山手前間をピストンで訪れました。(ブログに掲載)
雨の中ですが開花したササユリの群生が見られたので良しとしていますが、あと3ヶ月ほどで毎日が日曜日になるので天候の良い日を選んで山歩きを楽しめます。

投稿: 日野家の山歩き | 2012年7月 2日 (月) 21:46

日野家の山歩きさん、たった2日後ですが貴ブログ写真よりも沢山咲いていました。丁度今週が盛りかもしれませんね。
あと3ヶ月で毎日日曜という事は10月、季節も良いのでアルプスあたりの紅葉なんて???これからの年齢は日々ガタが見つかり現役さんが思うほどバラ色ではないような気も・・・。

投稿: mk | 2012年7月 2日 (月) 22:51

昨日は良い天気になりましたネ!

泉山のササユリは聞いてはいたのですが 花街道とは!!
見に行きたいナ・・・

投稿: ユウ | 2012年7月 3日 (火) 08:54

ユウさん
ササユリは白いものからピンクまで綺麗ですね。
大江山ほどではないかもしれませんが、近辺では多い方です。時間的に短時間なので縦走や周回で楽しんでみてください。
明日、晴れそうなら後山に行ってみようかなと思っています。

投稿: mk | 2012年7月 3日 (火) 12:25

こんばんは。
1ヶ月で花の種類も大きく変わっていますね。
泉山は登りやすく、眺望、花も有りいい山ですね。
一汗かいた後の温泉も格別ですが。
笠菅峠からはまだ未踏の地ですが、計画に入れました。
山登りの後、地道で帰られた様ですが
睡魔は大丈夫でしたか。

投稿: シルベスターU | 2012年7月 3日 (火) 20:59

シルベスターUさん
泉山は花が移り変わるので何度でも楽しめますね。
笠菅峠と大神宮原の周遊なんていいかもです。
雪の時にしましたが、あの頃は元気だったのだなとつくづく思いました。中林コースは未だ通行止めの張り紙がありました。
帰路は運転を交代しながらで、助手席の者はお互い居眠っていました。

投稿: mk | 2012年7月 3日 (火) 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三室山で大展望 | トップページ | 梅雨時の後山 »