« 斉木から大甲山 | トップページ | 大国牧場のジギタリス »

2012年6月14日 (木)

牛臥山~海上山

 鳥取県智頭町の牛臥山~海上山を歩いてきました。
 今日はOAPさんをお誘いして3人でお喋りしながらの楽しい山歩きでした。登山道も歩きやすく、展望所もあり、ゆっくりできたし、ファミリー向きです。ちょっとした山歩きにはとても良いところです。
 梅雨の晴れ間を山歩きで利用しました。

01 02


 

« 斉木から大甲山 | トップページ | 大国牧場のジギタリス »

コメント

こんばんは、kokoさん。
御無沙汰しておりますが、レポいつも拝見させてもらってます。
智頭に来られたんですね。牛臥山~海上山のコース、10日前に久しぶりに歩いたんですよ。

最近は地元の山を歩くことが多くなりました。

日曜日はの予報です。雨でも山に行きたいです。病気でしょうか(笑)。

投稿: MK | 2012年6月14日 (木) 20:14

MKさん、こんばんは。
お元気で歩いておられるのでしょうね。
膝は大丈夫でしょうか。
私もmkも、ついつい行き過ぎないように気を付けています。でもストップをかけないと・・・

週1ならでも行きたくなりますよね。
その気持ちとても分ります。
ドクターストップでも行ってましたから、病気ですね(笑)
智頭の山、気になるところもありますが、全く情報が分りません。また教えてくださいね。

投稿: koko | 2012年6月14日 (木) 21:45

mkさんこんばんは
6月17日(日)はてっきり大雨が降ると思っていましたが、目が覚めてテレビの天気予報を見ていると天候は回復基調で鳥取地方は降水確率10%との事。
鳥取地方であれはmkさんのHPに掲載されていた智頭の牛臥山・海上山の周回コースを読ませてもらっていたので早速mkさんのHPから地図をダウンロードさせて頂き、後追いで申し訳ありませんが訪れてきました。
初めての山でしたがおかげで楽しい山歩きを楽しめました。有り難う御座いました。

投稿: 日野家の山歩き | 2012年6月17日 (日) 22:16

日野さん、HP拝見しました。いつもながら素晴らしいですね。思わぬ天気の回復で周辺の展望も利き良かったですね。私達は板井原集落の事前勉強が無く食事処や喫茶などあることを知らず舗装路歩いてしまい板井原を満喫することが出来ませんでした。まだ、Bコースを歩いていないのでその時でも覗いてみようかな。
10日の駒の尾、ニアミスでした。鍋ヶ谷林道から伐採用重機のあるところまで行きましたが引き返しました。
どこかでお会いすかもしれません。その節は宜しく。

投稿: mk | 2012年6月18日 (月) 08:56

こんばんは。ついさっきHPで
牛臥山・海上山のレポを拝見しました。
実は昨日、Bコースを単独で行っていました。
ブナとミズナラの尾根でよかったどす。
次回(たぶん秋)はMTBで行きたいです。
距離は短いですがよく乗れそうですし。

投稿: やまあそ | 2012年6月25日 (月) 19:50

やまあそさん、こんばんは。
レポではお世話になっております
Bコース是非行きたいです!
どうやら歩きやすそうな尾根で安心しました。
周辺の山々を見ていたら気になるところがいろいろ出てきています。でもやまあそさんのように勉強?してないから、行き残しが出てくるのでしょうね(反省・・・)

投稿: koko | 2012年6月25日 (月) 20:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 斉木から大甲山 | トップページ | 大国牧場のジギタリス »