« 大段ヶ平から氷ノ山 | トップページ | 晴れたから・・泉山へ »
三室山に登ってきました。 梅雨とは思えないほどの展望ができましたが、陽射しが痛いほどキツかったです。サラサドウダンが2つだけ垂れ下がっていました。以前見つけた場所のササユリは蕾も葉も見られずでしたが、別のところに葉だけありました。花は付きそうにないです。
固定リンク
mkさん、kokoさん こんばんは。 昨日、今日と真夏を思わせる日差しで、本日の山歩き給水が大変ではなかったでしょうか。眺望も爽快で申し分ない様ですね。 私も24日は鷲峰山でユリ三昧でしたが、階段で膝がガクガクです。 この時期天気相手の山歩き、軟弱登山隊の辛いところです。
投稿: シルベスターU | 2012年6月29日 (金) 22:06
シルベスターさん、梅雨時の天気予報に振り回されますがさすがに今日は合ってましたね。それにしても鷲峰山の階段は長くきついですね。しかしユリ三昧であれば良しとしましょう。 私達は花の情報を得たので探しに行きましたが成果なく、杖の先を失っただけでした。
投稿: mk | 2012年6月29日 (金) 22:55
mkさん達は三室山でしたか!! 抜群の展望だったと思います。
以前に三室山に上った時はササユリが多くてきれいだったと記憶していますが 随分少なくなったのですネ。
投稿: ユウ | 2012年6月30日 (土) 11:45
ユウさん、こんばんは 三室山でササユリを見られていたとはさすがですネ! 三室も藤無も減ったというか無くなったというか、残念です。波賀町のササユリも猪が食べてしまったと聞きました。こうなったら確実な山で見るしかないでしょうか こんどはツチアケビを求めて歩いてみます(笑)
投稿: koko | 2012年6月30日 (土) 21:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
mkさん、kokoさん こんばんは。
昨日、今日と真夏を思わせる日差しで、本日の山歩き給水が大変ではなかったでしょうか。眺望も爽快で申し分ない様ですね。
私も24日は鷲峰山でユリ三昧でしたが、階段で膝がガクガクです。
この時期天気相手の山歩き、軟弱登山隊の辛いところです。
投稿: シルベスターU | 2012年6月29日 (金) 22:06
シルベスターさん、梅雨時の天気予報に振り回されますがさすがに今日は合ってましたね。それにしても鷲峰山の階段は長くきついですね。しかしユリ三昧であれば良しとしましょう。
私達は花の情報を得たので探しに行きましたが成果なく、杖の先を失っただけでした。
投稿: mk | 2012年6月29日 (金) 22:55
mkさん達は三室山でしたか!!
抜群の展望だったと思います。
以前に三室山に上った時はササユリが多くてきれいだったと記憶していますが 随分少なくなったのですネ。
投稿: ユウ | 2012年6月30日 (土) 11:45
ユウさん、こんばんは
三室山でササユリを見られていたとはさすがですネ!
三室も藤無も減ったというか無くなったというか、残念です。波賀町のササユリも猪が食べてしまったと聞きました。こうなったら確実な山で見るしかないでしょうか
こんどはツチアケビを求めて歩いてみます(笑)
投稿: koko | 2012年6月30日 (土) 21:39