« 扇ノ山(1310m) | トップページ | 日本の滝100選・・天滝(98m) »

2011年9月25日 (日)

峰山高原~砥峰高原

 峰山高原から砥峰高原へ女子会7名で縦走してきました。
 前に歩いたときはピストンだったのですが、今日は車2台利用でピストンしなくてラッキーです。距離にして6.6kmとありますが、緩やかなハイキングなので皆、元気いっぱいでした。
 砥峰高原のススキは見頃がまだ先なのか、以前よりススキが少なかったです。

砥峰高原              リラクシアの森

02 01


 

« 扇ノ山(1310m) | トップページ | 日本の滝100選・・天滝(98m) »

コメント

kokoさん mkさん こんにちは!
いつもお元気に歩かれておいでの様子を、楽しく読ませていただいてます(^-^)
ところで、
きのう駒ノ尾に登って気が付いたんですが、
わたしが先日、山友達と登った時のブログ記事、
http://komorebinomiti.at.webry.info/201109/article_5.html 
で、
「最奥が氷ノ山ですよね?」と説明に書いた山は
扇ノ山が正しいでしょうか?
KOKOさんたちが先日登られた時の写真をきのう思い出しながら、気を付けてあちこち見てみたんです(^_^;
千種からの登山道がわから見えるたらーっとした山が氷ノ山ですね? ミスの多いわたしです(^_^;

投稿: とうこ | 2011年9月26日 (月) 05:30

とうこさん、お早うございます。
駒の尾からの展望写真ですが、扇ノ山ですね。
氷ノ山がすっきり見えるのは、駒避難小屋から頂上への登山道からで、左端の方にです。右尾根がなだらかに大きく延びています。
山座同定って難しいですが、楽しいですね。

紅葉の山はお決まりですか
いつも楽しいブログで活躍を見せてもらっています。

投稿: koko | 2011年9月26日 (月) 09:11

やっぱりね~(^_^;(^_^; 
ありがとうございました。ブログを直しときますね(^_-)-☆
紅葉の山ですか~。。。まだ考えてないです。
いいところがあったら教えてくださいな。
日程が合えばまたご一緒させてくださいね(^-^)/~~~

投稿: とうこ | 2011年9月26日 (月) 13:11

とうこさん
足を休めているときは、家で百名山などのDVD見てます。
なかなか行けそうにないから、画面で見てタメイキついてます。
こちらこそ、また御一緒宜しくお願いしますね。

投稿: koko | 2011年9月26日 (月) 17:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 扇ノ山(1310m) | トップページ | 日本の滝100選・・天滝(98m) »