« ヤマシャク咲きました。 | トップページ | ヤマサ蒲鉾の芝桜 »

2011年4月25日 (月)

イワウチワを見に那岐山

 昨日も今日も天気の都合で予定の山に行けず・・・・・
 そこで那岐山へイワウチワを見に行ってきました。登り始めでは、未だ花には早かった・・と思いましたが、陽当たりの良いところでは綺麗に開いています。 ツボミも多くてまだ楽しめそうでした。
 途中、霰が降ったりして天気がよく変わりましたが、まずまず展望もできました。
 ただ、雪の無い山で急坂や階段が、、、足が疲れました。koko

01 02
 

« ヤマシャク咲きました。 | トップページ | ヤマサ蒲鉾の芝桜 »

コメント

那岐山もイワウチワが群生しているんですね
今年はこの山でドウダンの群生を見たいものです

ここ数年は、滋賀の高島トレイル周辺で群生を見ましたが
今年は何処かの山で見れるやら・・・

投稿: シジュウ | 2011年4月27日 (水) 15:29

シジュウさん
那岐山のイワウチワ、有名なのか結構大勢登っておられます。あとシャクナゲとドウダン、春には次々と花が見られていい山ですね。
そういえば滋賀や福井の山にはイワウチワが多いですね。やはり山歩きをして見られることが嬉しいですね~

投稿: koko | 2011年4月27日 (水) 16:47

那岐山に行ってきましたよ。
登りはCコースからだったんですが山頂で倉敷の方たちに出会い帰る途中だから駐車地まで送ってくださることになり西仙コースに周りました。
イワウチワの群生見事でしたね。石楠花もだいぶ咲き始めていてとっても楽しい山歩きになりました。
やっぱり花はいいですね。花の山また教えてくださいね。

投稿: kosaka | 2011年5月 4日 (水) 16:44

kosakaさん、こんばんは~
親切な人と出会いイワウチワが見られて良かったですね。
きっと、その人はkosakaさん達と歩けて楽しかったことでしょう。
石楠花が咲き始めていたようですが、また見に行きたいですね。その次はドウダンツツジ・・・
ほんとに花はいいです。曇っていても花が見られたら楽しいです。

投稿: koko | 2011年5月 4日 (水) 21:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヤマシャク咲きました。 | トップページ | ヤマサ蒲鉾の芝桜 »