« 北アルプス・笠ヶ岳 | トップページ | 三室山(1358m) »
天気が良さそう?なので烏ヶ山に登ってきました。ところが大山の麓までくると大山も烏ヶ山もガスに包まれています。天気の回復を願って登り始めましたが、ガスに包まれてばかり・・・。でも頂上で少し晴れ間が見えてラッキーでした。 登山道は急坂で濡れていて滑りやすく、危険なところもありましたが注意して登りました。
固定リンク
こんばんは、kokoさん。 烏ヶ山はkokoさん御夫婦には歩行距離が短かったんではないですか? 天気もイマイチだったようですが、少し晴れ間が見えて良かったです。晴れてると山頂から望む大山や眼下に広がる樹海を満喫できるんですけど。
智頭の篭山ですが、先日トレッキング大会があり登山道の下草刈もしてある(中田コース)と思います。智頭の山情報です。
投稿: MK | 2010年9月27日 (月) 20:44
MKさん、こんばんは。 距離は短いかもしれませんが、登り応えのある山でしたよ。自然林が多くて紅葉の時期に良さそうですね。 登っているとき周辺はガスで真っ白。でも山頂に着いた頃に青空が少し見えて樹海も見えました。
鳥取の山情報いろいろと有難うございます。 貴重な情報なのでとっても参考になります。
投稿: koko | 2010年9月27日 (月) 21:13
kokoさん 烏ヶ山の頂上の大岩を思い出しています。まだ登山禁止でしたか?? どんなコースをとられたのかアップが楽しみです。紅葉登山もよさそうですネ!
投稿: ユウ | 2010年9月28日 (火) 14:57
ユウさん、遠出お疲れ様でした。 烏ヶ山は登山禁止の看板がありました。 私は怖がりなので、一般登山道しか無理です。大山領域では歩きたいと思うところがあるのですが、危険なところも多くて諦めています。
投稿: koko | 2010年9月28日 (火) 18:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは、kokoさん。
烏ヶ山はkokoさん御夫婦には歩行距離が短かったんではないですか?
天気もイマイチだったようですが、少し晴れ間が見えて良かったです。晴れてると山頂から望む大山や眼下に広がる樹海を満喫できるんですけど。
智頭の篭山ですが、先日トレッキング大会があり登山道の下草刈もしてある(中田コース)と思います。智頭の山情報です。
投稿: MK | 2010年9月27日 (月) 20:44
MKさん、こんばんは。
距離は短いかもしれませんが、登り応えのある山でしたよ。自然林が多くて紅葉の時期に良さそうですね。
登っているとき周辺はガスで真っ白。でも山頂に着いた頃に青空が少し見えて樹海も見えました。
鳥取の山情報いろいろと有難うございます。
貴重な情報なのでとっても参考になります。
投稿: koko | 2010年9月27日 (月) 21:13
kokoさん 烏ヶ山の頂上の大岩を思い出しています。まだ登山禁止でしたか?? どんなコースをとられたのかアップが楽しみです。紅葉登山もよさそうですネ!
投稿: ユウ | 2010年9月28日 (火) 14:57
ユウさん、遠出お疲れ様でした。
烏ヶ山は登山禁止の看板がありました。
私は怖がりなので、一般登山道しか無理です。大山領域では歩きたいと思うところがあるのですが、危険なところも多くて諦めています。
投稿: koko | 2010年9月28日 (火) 18:53